top of page

一度飲んだらハマる人続出!タイティーの魅力と進化。

サワッディーカ!バンコク在住の撮影コーディネーター、みのりです。皆さん、タイティーって飲んだことがありますか?


タイティーとは、タイの屋台や食堂などでよく売られているあの甘~いお茶。タイ語では「チャーイェン(「チャー」はお茶、「イェン」は冷たいの意味)」と呼びます。初めて飲むと、奥歯が溶けるんじゃないかっていうくらいガツン!と来る甘さに驚かされるのですが、タイの暑い気候にも、辛~いタイ料理にもとても良くマッチして、飲んでいる内にだんだんとハマって来るんですよね~。過去に撮影スタッフの中にも一度飲んで気に入ってしまい、ロケ期間中食事の度にオーダー、なんて方もいらっしゃいました。


激甘だけどクセになるタイティー。

元々タイではお茶を飲む習慣はなく、アユタヤ時代に中国の方から茶葉が入って来て少しずつ飲まれるようになりました。


今日のタイティーの原型となるものはラマ6世の時代、今から約100年ほど前にスリランカから入って来たセイロンティーの茶葉、ミルク、氷が手に入るようになって初めて作られたのだそうです。


1910~1925年に在位したラマ6世。

また、当時セイロンティーの茶葉は高価でなかなか庶民には手が届かない貴重な物だったため、ミヤンの葉(噛み茶に使われる葉)を刻んだ物を混ぜることで嵩増しをしていた頃もあったとか。


そして時は過ぎ、1940年代になって老舗の茶屋「チャートゥラームー」が、安くて美味しいタイティーを作ることに成功したことで、庶民の間でも広く飲まれるようになりました。タイ語で「トゥラー」は印、「ムー」は手の意味なので、「チャートゥラームー」で「手印のお茶」。名前の通り手をかたどったロゴがレトロでいい感じ♪「チャートゥラームー」のタイティーは今でも人気であちこちで飲むことができます。


たっぷりサイズで40バーツとお得!

そしてタイティーと言えば、少しオレンジがかった色と独特の香りが特徴。これはタイで生み出された独自の製法で、色は伝統的には天然色素を使い、香りは数種類のスパイスで付けているのだそう。この他のお茶とは一味違った見た目や味わいが多くの人を魅了するのかも知れません。


2018年には「CNN Travel」の「World's 50 Most Delicious Drinks」というランキングで27位を獲得したタイティー。そんな世界中に多くのファンを持つタイティーが、実はどんどん進化しているんです!


ということで、今日は私が最近気になったタイティーを使った商品をいくつかご紹介しようと思います。


先ずは「Karun Thai Tea」のタイティーセット。ブラック、セミスイート、オリジナルの3本セットになっています。茶葉のクオリティーにも入れ方にもこだわったタイティーは、確かにいい香りがしてエレガントなお味。


1本65バーツ、3本セットは箱入りで195バーツ。

パッケージもお洒落で高級感があり、これまでのタイティーのイメージとは全く違って目を引きます。ちょっとした手土産としても喜ばれそうですね。


飲む時はグラスに注いで氷と一緒に。

次は「Pick a Choux」のタイティーシュークリーム。上から飛び出したオレンジ色のタイティークリームがそそります。


タイティーシュークリームは62バーツ。

濃厚なクリームにタイティーの香りがほんのりとして、これは美味しくない訳ないですよね~♪


クリームぎっしり~♪

そして最後はなんとあの世界的に有名なブーランジェリーの「Eric Kayser」が、タイ限定で販売しているタイティーカヌレです。


タイティーカヌレは75バーツ。

割って中の色を普通のカヌレと比べてみると、ちゃんとタイティー独特のオレンジ色をしていますね~!外側の焦げた部分の苦みとタイティーのフレーバーの相性が良く美味しかったです。


普通のカヌレは65バーツ。

タイではこの他にもタピオカドリンク、ミルクレープ、アイスクリーム、プリンにマカロンなどなど、タイティーの魅力を活かした飲み物やお菓子が続々と登場しています。進化するタイティー!また美味しそうなのを見つけたら是非試してみたいと思います。


お店情報<Karun Thai Tea/EmQuartier支店>

場所:BTSプロンポン駅直結、エムクオーティエ内M階

   693, 695 Sukhumvit Rd., Khlongtan-Nua, Wattana, Bangkok

LINE ID:@karunthaitea

営業時間:10:00~22:00

定休日:無休

クレジットカード:可

Facebook:クリック

Google Map:開く

その他支店:Gaysorn Village内2階、ICON SIAM内G階


お店情報<Pick a Choux>

場所:MRTラマ9駅から徒歩約5分

B38, B Fl, G Tower, 33/4 Rama 9 Rd., Huai Khwang, Bangkok

電話番号:095-163-3175

営業時間:8:00~20:00

定休日:無休

クレジットカード:可

Facebook:クリック

Google Map:開く


お店情報<Maison Eric Kayser/EmQuartier支店>

場所:BTSプロンポン駅直結、エムクオーティエ内G階

   693, 695 Sukhumvit Rd., Khlongtan-Nua, Wattana, Bangkok

電話番号:061-505-4256

営業時間:10:00~22:00

定休日:無休

クレジットカード:可

Facebook:クリック

Google Map:開く

その他支店:Emporium内4階、Metrol Mall @ MRT Sukhumvit、Central Lardprao内G階、Siam Paragon内G階、 Interchange 21 Tower内G階、Central Eastville内G階、Central Grand Rama 9内地下1階、Bluport Hua Hin内

 
 
 

Comentários


Minorino Co.,Ltd. all rights reserved.

bottom of page